fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-------- : スポンサー広告 :
Pagetop

幽玄さんが生きててよかった

こんばんは、DesperadoのiPhone4sユーザーの方ことKOHEYです。
購入当初は様々なアプリで遊んではいたものの、今やすっかり「僕の魔界を救って!」に一本化し、そればっか遊んでます。
俺放置型RPGが好きなのかもしれんなぁ・・。今思えば昔やってた童話王国ってネトゲも半放置型みたいなところあったし・・。
放置型は時間なくても遊べるところがいいですよね!


というわけで昨日まで三部構成でお送りしたDesperadoIII曲解説、yu-sukeさんお疲れ様でした。
俺の方でもいつか解説はしたいと思います、日記で書くことがない時とかにな!!


では今日は眠いのでこのへんで(ヽ´ω`)ノシ
スポンサーサイト



2012-01-21 : KOHEY : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

今更ながらDesperado III全曲レビューその3(yu-suke編)

こんばんは、Desperadoの出張貴族の方ことyu-sukeです。
今週はなかったけど。
 
というわけで、Desperado III全曲レビューその3、ついにラストです。
 
 
 
07. HOLY WORD(words&music:KOHEY)
 
 
ギターソロはええええええええ(←
いやもうとことんネオクラっぽく突っ走ろうと思いまして・・・。
実はあんまりイングウェイは聞いたことないんだけども。
この曲が一番ミックスに関して意見がまとまらなかった覚えが。
2~3日あーでもないこーでもないって言って直してを繰り返して
KOHEYさんが泣いてました(←
泣かしてばっかだな俺・・・
 
 
08. Forever(words&music:yu-suke)
 
 
メロディ重視!をテーマに作った曲。
アウトロのギターソロが個人的には気に入ってます。
この曲が歌詞、曲、アレンジとも一番苦労した気がしますね。
これくらいのスピードの曲の方が落ち着いてていいなぁと最近思います。
まぁ演奏は思いっきりメタルなわけですが・・・。
 
歌詞は、大変な現代をがんばって越えていこう、みたいな
感じの歌詞です。一応ラブソング的なつもりで書いた
はずなんですがさっぱりそんな感じになってないという・・・。
作詞むずかしいお(´・ω・`)
 
 
09. Stargazer(words&music:KOHEY)
 
 
コロコロとリズムが変わり・・・と見せかけて実はずっと
同じリズムを刻んでるというトリッキーな1曲。
ソロのところはリズム違うけど。
KOHEYさんよくこんな難しい曲作れるな・・・。
聞けば聞くほど味が出てくるスルメ曲ですね。
 
聞いてて難しい、ということは当然弾くのも難しいわけでして、
しっかりリズムを理解して弾くのが大変でした。
ギターとベースのコードが違う部分なんかもあったりして四苦八苦。
AメロBメロはバックのアレンジを結構凝ってみました。
普段やらないカッティングなんかも入れてみたりとか。
ソロはシンセソロとの掛け合い。かっこいいZE!
 

 
 
10. Cosmic story(words:KOHEY music:yu-suke)
 
 
ラストを飾るのは、1曲目と反対でKOHEYさんが作詞、俺が作曲をした
ど直球のメロスピ曲。あんまり難しいこと考えずに疾走させようと
思ったらこんな曲になりました。
この曲もスピードがかなり速い(BPM182)上に16分でひたすら
刻むという鬼畜極まりないバッキングとなっており、
俺の右腕のライフはもう0です(←
 
今回暗い曲ばっかり書いてたので、1曲くらい明るいのが
欲しいなというのもあってこんな曲調になってます。
ちなみにこの曲のデモを聞かせた時のKOHEYさんとの会話。
 
KOHEY「おおおカノンコードか!」
yu-suke「カノンコードって何(∩・∀・)」
KOHEY「えっ」
yu-suke「えっ」
 
この曲で初めてカノンコードという言葉を聞きました。
もうすぐギター歴20年、作曲歴15年ですこんばんは(←
言われてみれば確かにカノンと同じコード進行だな・・・
 
 
 
というわけで全10曲レビュー完了!
これを読んで聞いてみたくなった君はDesperado IIIをここから購入だ!(←
 
メロンブックス
melon_bn.gif
 
Muzie Shop
melon_bn.gif

テーマ : DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材
ジャンル : 音楽

2012-01-19 : yu-suke : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

今更ながらDesperado III全曲レビューその2(yu-suke編)

こんばんは、DesperadoのiPhoneユーザーの方ことyu-sukeです。
不思議とMacを使う気にはまったくなれません(←
 
というわけで、Desperado III全曲レビューその2です。
 
 
04. ホシニネガイヲ(words&music:yu-suke)
 
 
Desperado IIに収録されていた「Dust to Dust」という曲の続き
ということで作った曲です。曲の雰囲気もDust to Dustにわざと
似せて作ってあります。Dust to Dustは彼女を失った少年が
自分の命と引き換えに彼女を生き返らせる、というストーリーでしたが、
ホシニネガイヲは少女が生き返った後のストーリーを描いています。
 
バッキングからソロから曲調からど直球のジャーマンメタルですね。
速いフレーズが多いですが、ジャーマン系は慣れてるので楽(←
曲名だけはファンシーなのにめっちゃ暗い曲なんですがねこれが。
いや最後はハッピーエンドで締めてるからいいのか・・・(←
 
 
05. a song(words&music:yu-suke)
 
 
今回唯一のバラード曲。ホシニネガイヲに続いてストーリー性の
強い歌詞になってます。不幸な人生を送ってきた少女がそれを
押し付けるようなひとりよがりな歌しか歌ってなかったところに、
ある男と出会ったのをきっかけに自分の歌が間違っていたことに
気づく・・・という感じ。こういう歌詞大好き。曲自体もかなり
うまく作れてお気に入りの1曲です。
しかしバラード系はうまく弾くのが難しいっす(´・ω・`)
普段弾かないアコギも使ってるので苦労しました。
 
ちなみに、この曲作ってるときのKOHEYさんのコメント。
 
「yu-sukeさんが作る歌詞って高確率で少女出てくるよね」
 
ほっとけ(← 
個人的には筋肉少女帯に影響されてるからだと思うんですけどねぇw
 
 
06. Master "B"(words&music:KOHEY)
 
 
デスボイスっぽいAメロ、シンガロングで引っ張るサビ、
なんかライブでやると盛り上がりそうな1曲。
この曲はKOHEYさんがベース弾いてます。ほら俺
スラップとかできませんし・・・(←
 
ギターは全体的にタイトさを意識して弾いてます。
逆にソロはワウ使って荒ぶる感じで。
ちなみに、悶絶メタルさんのとこのレビュー
「ギターソロもアーミングで唸りを上げる」と書かれてますが、
残念ながらアーム使ってません(←
というかレスポールにはアームついてません(←
 
 
 
ようやく半分突破!
次回は最終回!

テーマ : DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材
ジャンル : 音楽

2012-01-15 : yu-suke : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

今更ながらDesperado III全曲レビューその1(yu-suke編)

こんばんは、Desperadoの正月太りに見舞われた方ことyu-sukeです。
普通なら冬コミ作品のレビューをする時期ですが、うちは落ちてたので
夏コミの時にやってなかった我らが新作Desperado IIIの全曲レビューを
今更ながらやってみたいと思った次第です!
去年やり残したことも今年やる!今年こそは色々しっかりしようと
決めた2012年なのです(今までは何だったんだ)!
 
長くなるので3回くらいに分けます。
KOHEY編もあるかも!(←
 
 
 
01. Valiant wings(words:yu-suke music:KOHEY)
 
 
今回、作詞者と作曲者が違う曲が2曲あって、その1曲がこの曲。
俺が作詞、KOHEYさんが作曲ですが、歌詞はKOHEYさんが
結構書き直したのでほぼ競作みたいになってます。
 
1曲目からクッサクサのメロスピ作品になっていますが、
ちょいちょいジャーマンメタルっぽいフレーズとか組み込んで
弾いたりしてるところがポイントです(主にBメロとソロ)。
イントロのストリングスがいかにもクサメタルバンドの
アルバムの1曲目って感じですよね(←
 
 
02. Stand up for your life(words&music:yu-suke)
 
 
今まであんまりDesperadoでやってこなかった
スラッシュメタルな曲です。Bメロの16分のとこ以外はほとんど
ダウンピッキングのみで勢い出してます。
しんどすぎてマジで右腕もげるかと思った・・・
ソロもかなりキてます。
間違いなくこのアルバムの中で一番ギターが難しい曲ですね。
 
歌詞は結構ポジティブな感じですね。曲調がこれで歌詞が
ネガティブだと救いようがない気がしたので。
 
ちなみに歌うのが相当難しかったらしく、KOHEYさんが泣いてました(←
 

 
 
03. Crime of your gold(words&music:KOHEY)
 
 
メタルが連続で続いてからのハードロックな1曲。
ギターはKOHEYさんが打ち込んできたのを結構忠実に弾いてます。
リフかっこいいんだものすげぇ難しかったけど・・・(←
バッキングも結構左右に分かれてあれこれやってます。
ソロはギターとベースでソロバトルみたいにしてまして、
ベースはKOHEYさんが弾いてます。いつの間にあんな
バカテクベーシストになったんだろう・・・w
すでに全然俺よりうまいんですけど・・・
 
個人的にはアルバム中で1~2を争うお気に入り曲です。
 
KOHEYさんのバカテクベーシストっぷりはこちら。
 

 
 
 
続きはまた後日!

テーマ : DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材
ジャンル : 音楽

2012-01-11 : yu-suke : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

クッ・・静まれ俺の胸・・!!

こんばんは、Desperadoの正月太りに見舞われなかった方ことKOHEYです。

というのも先日の日記の通り、新年になってからほぼずっと体調を崩していて、重たいもの&脂っこいものが全然食えなかったからなんです。
つらく苦しい日々ではありましたが、おかげでムダに体重を増やすこともなく、更に今はこうして元気に回復できたのだから結果オーライですね!



しかし体調は悪くなくとも、このところ本格的に脂っこいものは受け付けなくなってきました・・。
揚げ物とかをこうガーっといっちゃうとね、すぐ後からものすごい胸焼けに襲われちゃうんですよね。


これが老化というやつか・・。
皆さんもくれぐれ、10万30過ぎたら食生活には気を使うようにしてくださいね。



◆たまっていた拍手返信◆
>ひさしぶりにのぞいてみたら「腰痛解消」と出てて驚きました!二人が腰痛になったのかと思ったら、広告だった・・・
次の作品楽しみにしています!


申し訳ない・・ブログに一ヶ月更新がないと出るやつですよね、あの広告・・。
去年の後半なんかほぼ半年更新しませんでしたからね・・我々一体何をやっていたのか・・。
今年の目標はあの広告を一回も出さないようにすることです!


>yu-sukeさんのギターはかっこいいです!・・・たまにおもしろくなるのがいいです!ノリノリだともっと面白いことになるので楽しいです!


いやーyu-sukeさんホントたまに面白くなりますよね!
あ、たまにですよ!ほんとに極々たまーに!!


>秋葉原メロブいったけど、みつからなくて「ココ」で購入することにしました!聞くの楽しみです!


ありがとうございます!
・・とは言うものの、この拍手頂いたのももう半年近く前なんですね・・ホントすいません・・。


>ありがとう!今年中に、来店されますか?

これは俺のお世話になってるながれさんからですね。
すいません、もう翌年になってしまいましたが去年は忙しくてそちらに伺えませんでした・・。
今年の春に一度行きますよ!!
2012-01-06 : KOHEY : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

1泊4日の弾丸ツアー

こんばんは、Desperadoのタフな方ことyu-sukeです。
Desperadoは残念ながら冬コミ落ちてしまったので
3日目に一般参加で行ってきました。
 
いつもは新幹線で行くのですが、今年はFloating Cloud
Yu-kiさんに誘われて車で行くことに。
で、29日の22時にとある駅に集合したのですが、
Yu-kiさんはまだ作業が終わっておらず出発したのは結局午前3時。
 
東京に着いたのが30日の10時頃で、昼から友人と夜まで遊んで
俺も所属しているBlackBoxのfiaさん家でお泊り。
 
翌31日、昼前までぐっすり寝た後にビックサイトへ。
知り合いの方々に挨拶廻ったり、初めて企業ブースに行ってみたり。
普段サークル参加してると動き回らないので、行ったことなかったんですよね。
企業ブースが楽しくて、思わずヨルムンガンドのTシャツと名刺入れを購入。
まぁアニメ化記念ということで。
夜はそのまま打ち上げ(俺何もしてないけど)→朝までカラオケ→新幹線始発で帰阪
という流れで大阪に帰ってきまして、見事1泊4日の弾丸ツアーを成功させたわけです。
 
 
 
 
 
 
 
死ぬわ!(←
何か例年より疲れるなぁと思ってたんですが、そりゃ疲れるよな・・・

テーマ : ブログ日記
ジャンル : ブログ

2012-01-05 : yu-suke : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

ぐあいわるい

どうも、Desperadoの具合が悪いほうことKOHEYです。


昨夜からあまりに寒気がするので、「あたためなきゃ!」つって風呂入ったらのぼせて吐きました。
風邪んときにフロ入るのはバカのやることだからな!マネするなよ!!
2012-01-04 : KOHEY : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

人生に影響を与えた10曲~yu-suke編

こんばんは、Desperadoの吹けば飛ぶ方ことyu-sukeです。
8月の続きということで、人生に影響を与えた10曲yu-suke編を紹介します。
 
 
01. ZERO/B'z
 
中学生の頃だったかな?この曲を聴いて一気にB'zに
のめりこんだ記憶があります。重厚なリフ、実はテンポの遅い曲なのに
それを感じさせないスピード感、メロディ、どれをとっても一級品です。
ちなみに、俺がギブソンレスポールゴールドトップをメインギターとしているのは
この曲のPVの影響です。
 
02. SOLE SURVIVER/HELLOWEEN
 
俺をメタルに引き込んだ1曲。大学生の時にこの曲を聞くまでは
メタルなんて聞いたこともなかったんですが、この曲で一気にハマリ、
以降メタルばっかり聞くようになりました。Desperadoの作品にも
ジャーマンメタルな曲が多いのはHELLOWEEN好きの影響ですね。
 
03. ROSIER/LUNA SEA
 
「ビジュアル系」という音楽に触れたのがこの曲。LUNA SEAの曲では
一番の名曲なのではないかと思っています。
ちなみに、この曲のギターは通して弾いたことがありません。
ドラムなら叩けるんですが(←
 
04. 天使になんてなれなかった/WANDS
 
ミニアルバム「Little Bit...」収録曲。WANDSのロックな面、
デジタルな面がほどよく融合された名曲だと思います。
元々ずっとWANDS好きだったんですが、この曲でより好きになったのを
覚えています。
 
05. Colorad Bulldog/MR.BIG
 
高校の軽音楽部に見学に行った時に先輩がこの曲を演奏していて、
高校生でもこんなすごい曲ができるのか・・・!と度肝を抜かれた覚えがあります。
最近アニメのエンディングで使われてましたがこの曲。
 
ポールギルバートのギター教則ビデオの1曲目のデモンストレーション曲が
この曲で、いきなりこの曲かよ!弾けねえよ!と突っ込んだ覚えもありますw
 
06. Crying Moon/a2c
 
MintJamのボーカルバージョンもあるんですが、ここでは敢えて
ギタリストa2cさんのインストバージョンを。DTM始めたての頃に
Muzieでこの曲を聞いて、アマチュア(当時)でこんなに艶のある
ギターを弾ける人がいるのか!と驚いた曲です。
一応コピーしたので俺もある程度弾けるのですが、a2cさんには
遠く及ばないですね・・・。
 
07. エアーマンが倒せない/せら
 
Team.猫かんバージョンではなくてせらさんのオリジナルバージョン。
俺がニコニコ動画でアップして18万ダウンロードを記録した
「エアーマンが倒せないをギターで弾いてみた」の元ネタですね。
結構片手間でアレンジした曲なんですが、まさかあんなに人気が出るとは・・・。
もちろんあのアレンジ曲はこの原曲があってこそ。
 
08. K/BUMP OF CHICKEN
 
物語調の歌詞が非常に心に響いた曲です。
俺が書く歌詞が物語調なものが多いのは主にこの曲の影響です。
Holy Night(聖なる夜) → KをつけてHoly Knight(聖なる騎士)
発想が素晴らし過ぎる・・・
 
09. 爆走!ゴールドソーサー/yu-suke
 
第三回撃墜王決定戦参加曲。この曲で3位を取ったこともあり、
KOHEYさん始めDTMerの方々とのつながりができました。
直接的な原因ではないけど、その後Desperadoを結成する
遠因にはなってるかも。この曲がなかったら、KOHEYさんたちと
出会ってたどうかが怪しいです。
 
10. SNOW/Desperado
 
KOHEYさんと同じく最後はSNOWで。
Desperadoを結成したキッカケになった曲ですし、
個人的にも非常に気に入っている曲です。
作ったのは高校生の時なんですけどね。
 
ちなみに、怪しげな関西弁でKOHEYさんに近寄った事実はございません(←
そもそも怪しげな関西弁って、俺関西人だから普通に関西弁だよΣ
 
 
 
うーむありすぎて紹介しきれない・・・
とりあえず思いつくまま書いてみましたがいかがでしょうか。
以外にメタル少ないなぁ・・・まぁ元々メタラーじゃなかったしなぁ(←

テーマ : ブログ日記
ジャンル : ブログ

2012-01-03 : yu-suke : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

【2012】あけた【2012】

あけましておめでとうございます。
Desperadoの踏み潰すと死ぬ方ことKOHEYです。
yu-sukeさんが日記を書いたので、私もと便乗して年始のご挨拶に参りました。


昨年2011年は、東日本大震災や原発事故を始めとし、オーストラリアの大洪水やギリシアのデフォルト、そしてビンラディン、カダフィ大佐、金正日といった各国要人の死亡など、国内のみならず世界中が揺れた壮絶な一年でありました。
我々はそんな激動の一年を乗り越え、無事新年を迎えられたということで、今年の「あけましておめでとう」には、通年よりも一層の重みを含んでいるのです。


そして迎えた2012年、今年もマヤ暦の終焉やフォトンベルト突入説など人類滅亡フラグが立ちまくってるようですが、今年同様それらを乗り越え、来年の正月にまたより深い「おめでとう」の言葉を交わし合おうではありませんか。


皆様方の御健康と御多幸を祈願することで以って、新年の挨拶とさせて頂きます。
KOHEY改めKOHEY2012がお送り致しました。
2012-01-02 : KOHEY : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
Desperadoの半年ぶりに登場した方ことyu-sukeです。
 
見事にブログ書くのをスルーしていたわけですが、
2012年を迎えるにあたり、さすがにブログ更新くらいは
ちゃんとしようかなぁということでまた色々書いていきたいと思います。
 
 
 
ネタ温存のためにTwitterのつぶやきが減ったらどうしよう(←

テーマ : ブログ日記
ジャンル : ブログ

2012-01-01 : yu-suke : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

Desperado

Author:Desperado
2008年に結成された音楽ユニット。VoのKOHEYとGtのyu-sukeの2人組。ウイイレはyu-sukeの方が強い。

Desperadoのサイトはこちら

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。