fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
-------- : スポンサー広告 :
Pagetop

ライブから戻ってきたyu-sukeさんは腕がすごい剛毛になっててまるで以前とは別人でした

こんばんは、Desperadoの水辺の虫を食べる方ことKOHEYです。
ストーブを点けていても、さすがに夜ハダカで寝るには厳しい季節になりましたね。


そんな肌寒く厳しい季節ですが、秋はM3の季節でもあります!!

今回M3には我々Desperadoとしての参加はありませんが、Unions Jadeとして新作を出します。
今回のUnionsJade新作は、聞けば誰もが知ってるような、皆が大好きなあのゲーム・・そう、超名作サ○2秘宝伝説のアレンジ集です!


そして今作よりUnionsJadeに新メンバーとしてyu-sukeさんも加わることになったため、Desperadoごと完全に吸収されたカタチとなります。
とはいえUnionsJadeは、


・レトロゲームアレンジ企画である
・原則インスト曲である
・曲ごとに完全なる分業である


とDesperadoとは全く異なる企画であるため、普段とは全く違う側面が楽しめるのではと!!
我々だけではなく、幽玄さんふぁいすたさんともてぃさんこっけさん鉞丑さんなすちるさんるいさん等、豪華なアレンジャー陣が揃い踏みする企画でございますので、興味のある方は10/31東京流通センター第2展示場M3-2010秋まで是非おいでくださいねという結局は宣伝なのでしたァーー!!!!
スポンサーサイト



2010-09-29 : KOHEY : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

サイトのリニューアルをしたくなる心情は部屋の掃除をしたくなる心情と非常に近い

というわけで部屋の掃除も終わったので、次はDesperadoサイトのリニューアルを敢行しました。
こんばんは、Desperadoの早くもストーブを点けた方ことKOHEYです。


コメントや拍手等で要望を頂いたこともあり、協議の結果Desperado2.5を通販することにしました。
といっても現在在庫がゼロな上に手焼きなものでそれほど多くは出せないかもですが・・(´・ω・`)
調整して近々販売するので待っていてくださいね。


というわけで今日は拍手返信を・・!!


>ACアダプターズの面々豪華過ぎますw
>もしACアダプターズ名義で何かコンピCDが出た暁には…。
>2.5の収録曲、今後のCDで再収録の予定が無ければWEB販売希望です…。
>わがままですみません(´・ω・`)


わがままなんてとんでもない!欲しいと言ってもらえるからには喜んで再販いたしますぞ!!
ちなみにACアダプターズとほぼ同じメンバーでやってるUnionsJadeというサークルもあるので、そちらもよろしくお願いします(・∀・)
2010-09-26 : KOHEY : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

ライブに来て頂いた皆さん、ありがとうございました!

とyu-sukeさんは思ってるんじゃないでしょうか。
こんばんは、Desperadoの"外出できるのは近所のコンビニが限界"でお馴染み、KOHEYです。


ライブ活動を精力的に頑張ってるyu-sukeさんとは対照的に最近ゲームしかしてないので、さすがにそろそろ曲作りに入らなければと思い、部屋の掃除をすることにしました。
何かしようと思ったときにまず部屋の掃除を始めるのは基本ですからね!






つーことで取り合えず一番モノが散乱していた本・CD棚を片付けました。
棚のエリアが四つに分かれているので、今まで無造作に詰め込んでいたものをジャンルごとに整理したんですが、

tana.jpg


まさかの聖飢魔IIで1エリア占有という結果でした。
聖飢魔IIだけで邦楽・サントラ・同人CD全部とほぼ同じ量って偏りすぎだろjk・・
2010-09-22 : KOHEY : コメント : 4 : トラックバック : 0
Pagetop

ゲームをいったん中断しようとしてついPSPと同じ感覚でDSの電源ボタンをクイッとやったら普通に電源切れてセーブしてなかった俺涙目

というわけで日記でも書きます。

こんばんは、Desperadoの歯が痛い方ことKOHEYです。
最近はyu-sukeさんが仕事が超多忙な上に週一ペースでライブを行っているので、必然的にヒマな俺の日記が多くなります。まぁ今までyu-sukeさんが俺の二倍近く書いてるので、こういう機会に俺がいっぱい書かないとネ!(・∀<)


そういえば触れてなかったですが、今、撃墜玉決定戦というイベントが開催されています。


これは過去にあったHM/HRイベントである「撃墜王決定戦」のパロディイベントなんですが、まー本家同様レベルが高い高い(´・ω・`)
明後日9/19の正午から結果発表があるので、良質のメタルやロックに触れたい皆さんは是非足を運んでみては如何でしょうか。




てゆーかこのイベント、本当は俺とyu-sukeさんも出場する気マンマンでした。
なんせ我々Desperadoが出会うきっかけとなったのが、これの元である撃墜王決定戦ですからね。


Desperadoという枠を離れ、個人で技量を競い合う・・そうやって切磋琢磨し、互いを高め合おうではないか。
そうすることで再びDesperadoに戻ったとき、一層大きな花を咲かせることができるだろうと。


「今回は敵同士だな・・全力で叩きのめしてやるぜyu-suke・・!」
「フ・・KOHEYよ、誰よりも手の内を知ってるからこそ、お前にだけは負けられない・・!」

みたいなやり取りもあったかもしれません。
二人ともモチベーションは最高潮に達していました。










まぁそれで結果、両者遅刻ですからね。

Desperado対決はドローというか痛み分けというか互角だったというか二人ともダメな人間だったというか、そんな感じです。


イベント参加者の皆様は、『出場できた』というだけで我々の上を行ってるわけで尊敬の対象となります。
草葉の陰から応援してるので頑張って下さいね(´・ω:;.:...
2010-09-17 : KOHEY : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop

「○○の良さが分からん」って言うセリフはその長所を理解するだけの能力が無いという自己申告なのだから口にした時点で対象を批判する資格を失う

こんばんは、Desperadoのスネアにやたらリバーブをかける方ことKOHEYです。
今日の晩ごはんはラーメンです。昨日もラーメンでした。多分明日もラーメンでしょう。


まぁそんなでラーメン食いながら日記書いてるんですが、考えるほどにラーメンとは素晴らしい食べ物ですよね。
どんな食材であれ、たいていラーメンと一緒に茹でればおいしく頂けますもの。
「これどうやって調理したらいいんだ・・」的な食材を入手した祭は、ラーメンにブチ込んでおけばほぼ間違いありませんからね。


あと中華そばとかいう名前のせいで誤解してる人も多いんですが、ラーメンてこれ、完全に日本食ですからね。中華料理じゃないですからね。
中国に元々あった現在のラーメンとは全く異なる麺料理を元に、日本人が長い時間をかけて改良して作り上げたものですからね。誇るべき和文化ですからね。フジヤマ、ゲイシャ、ハラキリ、ラーメンですからね。


そういえばラーメンて味噌、しょうゆ、しお、とんこつ等様々なタイプがあって人の好みも千差万別ですが、大体みんな、自分の生まれ育った町から近い場所の名物ラーメンの味を好む傾向にある気がしませんか。
もちろん全員が全員じゃないですけど、札幌出身の人は味噌、九州出身の人はトンコツ、関東出身の人はしょうゆみたいに、比較的好みが偏ってる気がします。
かくいう我々も一番好きなのはとんこつ醤油だったりするのですが、これは出身地である岡山がとんこつ醤油ラーメンを主流としていることと無関係では無いのではないかと。


これはやはり幼少期に多く食べた味によって、味覚形成の方向性が定まるということなんでしょうかね。
大人になってからって好き嫌いなかなか直せませんもんね。


なんかすいませんね、今日はラーメン食いながら書いてるんで、テーマもプロットも何も無しでダラダラダラダラ書いてるもんで、話があっちこっちに飛んじゃいますね。


特にオチもなくラーメンも食い終わったので今日はこのへんで(・∀・)ノシ
2010-09-14 : KOHEY : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop

新しいお店が建ちそうなのを見て「ココ何が出来るんだろう」と楽しみにしてたら携帯ショップだったときのガッカリ感は異常

こんばんは、Desperadoの曲のソロ明けでいったん静かになる部分のシンセを担当する方ことKOHEYです。
さっき2chのまとめサイト見てたら急に画面がブルースクリーンになって大慌てだったんですが何とか復帰でき、ああこれはもしかすると最近日記の更新頻度が落ちてることに対する天罰なのかもしれないと思ったので、PCが壊滅的なダメージを蒙る前に日記を書こうと思います。


そういえば私KOHEYの母体である皇兵交響楽団のサイトがこのたび移転しました。
ずっとinfoseekでやってたんですが、もうDesperadoと同じ鯖にまとめてしまおうと。
リンクしてくれてる人とかには面倒かけちゃうから、本当はあんまりサイトの移転とかしたくなかったんですけどね・・ただ冷静に自分の環境を鑑みたところ、あまりに経済効率が悪かったもので( ;´・ω・`)


というのも、
今まで使ってたinfoseek → 年間6300円、容量300MB
Desperadoで使ってる鯖  → 年間3000円ちょい、容量8GB(8000MB、しかも現在100MBも使ってない)

というムダにもほどがある構造設計。
これ両方に金払ってるんですけど、一体infoseekに払う意味がどこにあるのだろうかと。

infoseekが年間1MBあたりを21円で売ってるのに対し、Desperadoの方は0.375円!値段設定は驚きの56倍!!
56倍つったらアンタ、200円のジャンプを11600円で買ってるようなもんですよ!!どんだけプレミア付いてんだよ!!
この不況が叫ばれる時代、一体どんな富裕層がinfoseekに流れるというの!!?


さようならinfoseek(楽天)・・思えば社内公用語を英語に統一したりしてた頃から俺の心は離れはじめていたよ・・。
でも今までありがとうな・・!!
2010-09-12 : KOHEY : コメント : 3 : トラックバック : 0
Pagetop

Desperado 2.5曲解説~KOHEY編

こんばんは、Desperadoの採点カラオケで点数が低い方ことKOHEYです。

遅くなりましたが、夏コミではあのクソ暑い中、お疲れ様&ありがとうございました。
普段会えない様々な方とお会いでき、大変有意義な機会であったと思っています。

そして珍しくDesperado二人が揃ったというのに、俺の方はフラフラと出歩きまくっていたので会えなかった方もいたようで、ホント申し訳ありませんでした。
次回はもう絶対にブースから一歩も動かぬよう、両足首を椅子に縛り付け、立ち上がろうとすると尻に電流が走る装置を置いて臨む所存であります。



まぁそんなこんなで、今日はお買い上げ頂いた方の為に恒例、
「Desperado 2.5解説~KOHEY編」を行おうと思います。
この解説を読んでからもう一度聞くと、前とは違った視点で楽しめて二倍お得!!みたいな奇蹟が起こるかもしれません。頑張ってそういうの書きます。





【Desperado 2.5曲解説~KOHEY編】


1、Undead Symphony II

今までI、IIと、テンポが速かったり激しかったりする曲は割とyu-sukeさんに任せてきたもので、「たまには俺もそういう曲を作りたいんじゃい!!」という思いと、そして周囲の「いいからお前は黙ってBloodstain(『Desperado I』収録)みたいな曲を書いてればいいんだよ能無しが!」という声に応え製作したものです。
この手の曲は如何にドミナントモーションを連続して生じさせるかに全てが懸かっているという、言ってみれば俺の得意分野なので、割と苦も無くあっさりと完成した気がします。
ただyu-sukeさん曰く、"ギターの難易度は過去曲中屈指"だそうで、毎晩泣きながらギター弾いてました。俺もyu-sukeさんとの付き合いは長いですが、あんな泣き方をするyu-sukeさんは初めて見たので、その時はさすがに俺も「ああ、悪いことをしたなぁ」と思ったかもしれません。



2、Invisible Stalker

yu-sukeさん作曲のヘヴィでダークなナンバーです。最初この曲がyu-sukeさんから送られてきた時に、「狭い世界でいきがってんじゃねぇよ、殻を破って外へ飛び出してみやがれ」的な歌詞のコンセプトを説明されたのですが、このダークさはどう考えてもホラーだろうと、勝手にポジティブ要素の一切無いホラーものに変更してしまってこの有様です。
また何気にこの曲はキーが高い・キーが低い・ニュアンス出すのが難しい、と三拍子揃っており、"ボーカルの難易度が過去曲中屈指"でして、一曲目で異常に難しいギターを弾かせようとした俺への、yu-sukeさんなりの報復なのではないか、と録音中に何度も人間不信に陥りそうでした。
互いの首を絞め合ってDesperadoは一体どこへ行こうというのでしょうか。



3、Dance in mud

去年の秋ごろ、我々Desperadoを含む音楽仲間たち(通称ACアダプターズ)で、スタジオ付きの宿泊施設に音楽合宿に行ったことがあるんですが、この曲と次の「モンスターズワークステーション」の2曲は、その時にスタジオで即興で作ったものです。今回の収録にあたって、さすがにいくらか手直しはしましたが、割とそのままのカタチで収録しています。作っていた当初から何となく寂しげな曲だなぁとは思っていたんですが、きちんと収録するとここまで物悲しくになったのには意外でした。
個人的に大好きな曲です。



4、モンスターズワークステーション

前述の通り、これも合宿で作った曲です。
確かスタジオに置いてあったキーボードに「Music Workstation」と書かれていたのを見て、俺がサビで連呼してるうちに、いつの間にか途中で「モンスターワークステーション」が混ざってしまい、完成形へと至ったように記憶しています。
この曲はもうとにかく元気に、ハッピーに、楽しけりゃ何でもアリといった雰囲気満載で作りました。
実際、作るのが一番ラクでした(←
またスタジオで楽しく演奏する雰囲気を感じてもらおうと、サビ部分は実際にその時いたメンバー(tomotさん幽玄さんなすちるさんふぁいすたさんりーあさん)による合唱です。特にふぁいすたさんはこの曲で爽やかキャラ、デブキャラ、老人キャラ、外人キャラ等と様々なキャラで参加しており八面六臂の大活躍です。今測定したらこの曲、ボーカル入ってる部分が3分18秒間あるんですが、そのうちふぁいすたさんが歌ってるのが1分55秒間という、恐るべきふぁいすた率でした。(ちなみに俺が歌ってるのは2分19秒間、大して変わりません)
ちなみにこの曲、ふぁいすたさんのCD「ボカロゴコロ」にも別アレンジ版が収録されているので、そちらをお持ちの方は聞き比べてみると面白いかもしれません。お持ちで無い方はふぁいすたさんに「再販しろや」と脅しをかけてみるとよいでしょう。



5、亡国の預言者-bp trance mix-

Desperado II収録の「亡国の預言者」が、「スキあらばトランスに仕上げちゃうよ」でお馴染みりーあさんの手によってトランスになっちゃったものです。
もうこの曲に関しては、りーあさんにボーカルトラック、ギタートラック、MIDIを渡したのみでその後ほぼノータッチなもので、ぶっちゃけ製作者としては解説のしようがなかったりします。
しかしこういう音楽性は俺もyu-sukeさんも全く持ち合わせていないので、普通にすごいなぁと。一体どうやったらこんなアレンジが出来るんだと、ただただ感心するばかりという、どう見てもリスナー視点の感想しか出てこない有様です。
とにかくこれはもうりーあさんありがとうの一言に尽きるッス!!



【総括】

以前も書きましたが、2.5という番外編なので割とこうお遊び的なノリで、肩の力を抜いて作ろうじゃないかというコンセプトのアルバムだった筈なのですが、終わってみれば普通にガチの作品でした。また2.5は今回のコミケ限りの作品のつもりだったのですが、これまでのところ思いの外評判も良いようで、今回限りで頒布を終了するのは惜しいかなぁという気もしてます。
もし冬コミでの再販やweb販売を希望される方がおられましたら、拍手やコメント、メール等でお知らせ下さい。ある程度おられるようなら実施するッス(´・ω・`)

そしてDesperado2.5曲解説~yu-suke編へ続く・・!!
2010-09-04 : KOHEY : コメント : 2 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

プロフィール

Desperado

Author:Desperado
2008年に結成された音楽ユニット。VoのKOHEYとGtのyu-sukeの2人組。ウイイレはyu-sukeの方が強い。

Desperadoのサイトはこちら

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。