見習い
こんばんは、Desperadoの今更ハリーポッターにハマってる方ことKOHEYです。
最近俺の日記の更新頻度が低下していたので、一体どうしたのかと。
yu-sukeさんとの不仲説まで囁かれてましたが大丈夫です。
彼とは今でも良いお友達です。
ところで先述のハリーポッターですが、こう一作目から連続して観てるんですよ。
そうすると、一作目ではもう地上に舞い降りた天使のように可愛らしかったハーマイオニーが、作品が進むにつれて大人になり、タダのキレイな人になっていくのが残念でしょうがありません。
子供のままでいいのに・・ずっと子供のままでいればいいのに・・!
子供の方が可愛いのに!!!
あぁ、そうか
大人になるってのは
汚れていくってことなんだな。
ロリコンギタリストyu-sukeさんの気持ちがちょっとだけ分かった気がした、2009年夏の日でした。
最近俺の日記の更新頻度が低下していたので、一体どうしたのかと。
yu-sukeさんとの不仲説まで囁かれてましたが大丈夫です。
彼とは今でも良いお友達です。
ところで先述のハリーポッターですが、こう一作目から連続して観てるんですよ。
そうすると、一作目ではもう地上に舞い降りた天使のように可愛らしかったハーマイオニーが、作品が進むにつれて大人になり、タダのキレイな人になっていくのが残念でしょうがありません。
子供のままでいいのに・・ずっと子供のままでいればいいのに・・!
子供の方が可愛いのに!!!
あぁ、そうか
大人になるってのは
汚れていくってことなんだな。
ロリコンギタリストyu-sukeさんの気持ちがちょっとだけ分かった気がした、2009年夏の日でした。
スポンサーサイト
Climb the Mountain
こんばんは、Desperadoの鳥取砂丘に埋まってる方ことyu-sukeです。
うそです、仕事で鳥取に行ってただけです(←
さて、Desperadoのサイトで何か更新があると、同人音楽にゅーすという
ニュースサイトでよく取り上げていただいており、今回の新曲公開も
しっかり取り上げていただいています。ありがたいことで・・・。
同人音楽にゅーすさん、本当にいつもありがとうございます。
■Desperado山「Go Ahead!!」アップ
さあ、夏はみんなでDesperado山に登ろう!(←
うそです、仕事で鳥取に行ってただけです(←
さて、Desperadoのサイトで何か更新があると、同人音楽にゅーすという
ニュースサイトでよく取り上げていただいており、今回の新曲公開も
しっかり取り上げていただいています。ありがたいことで・・・。
同人音楽にゅーすさん、本当にいつもありがとうございます。
■Desperado山「Go Ahead!!」アップ
さあ、夏はみんなでDesperado山に登ろう!(←
新曲「Go Ahead!!」公開開始
こんばんは、Desperadoのウイイレが強い方ことyu-sukeです。
さて、ものすごい久々になりますが、新曲を公開いたします。
「Go Ahead!!」という曲なんですが、この曲はJリーグ2部「ファジアーノ岡山」
というチームのイメージソング募集イベントに応募した曲です。
選考からは残念ながら漏れてしまったんですが、漏れただけに堂々と
公開できるというもの・・・!(←
で、せっかくなので動画作ろうぜ!ってことでKOHEYさんが動画を作ってくれたので、
ニコニコ動画でも公開します。これから新曲全部ニコニコ動画にしようかしら・・・。
ユーザーというか、利用してる人が多いですからねぇ。
というわけで、「Sound」ページから飛べるようになってますので
ぜひお楽しみいただければと・・・!
え、オチ?そんなもんはない(←
さて、ものすごい久々になりますが、新曲を公開いたします。
「Go Ahead!!」という曲なんですが、この曲はJリーグ2部「ファジアーノ岡山」
というチームのイメージソング募集イベントに応募した曲です。
選考からは残念ながら漏れてしまったんですが、漏れただけに堂々と
公開できるというもの・・・!(←
で、せっかくなので動画作ろうぜ!ってことでKOHEYさんが動画を作ってくれたので、
ニコニコ動画でも公開します。これから新曲全部ニコニコ動画にしようかしら・・・。
ユーザーというか、利用してる人が多いですからねぇ。
というわけで、「Sound」ページから飛べるようになってますので
ぜひお楽しみいただければと・・・!
え、オチ?そんなもんはない(←
テーマ : DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材
ジャンル : 音楽
ロックマン9
おはようございます。Desperadoのロックマン9が好きな方ことyu-sukeです。
KOHEYさんが勇者30にいそしんでいる間、俺はXbox360で配信が開始された
ロックマン9をがんばってプレイしていました(←
やっぱりロックマンシリーズはいいよね!
特に9は、ファミコン時代のロックマンのグラフィック、サウンドを完全再現。
ファミコン世代としてはうれしい限りですよ。
ただ、難易度も見事に再現されていて、俺は相当涙目でしたorz
なんじゃこの難しいゲームはw
Xboxだけあってセーブできたりできるようになったのはいいんですが、
ワイリーステージはセーブ不可という・・・。
まぁこれくらい骨がある難易度の方がやりがいがあるというものですが。
とりあえずクリアはしましたが、実績解除は全然できてません。
ていうか実績ひどすぎるんですけどこれ・・・。
ノーミスクリアとか絶対無理だしwww
1日5回クリアとかどんだけ暇人だよwww
とりあえず実績解除はあきらめよう(←
KOHEYさんが勇者30にいそしんでいる間、俺はXbox360で配信が開始された
ロックマン9をがんばってプレイしていました(←
やっぱりロックマンシリーズはいいよね!
特に9は、ファミコン時代のロックマンのグラフィック、サウンドを完全再現。
ファミコン世代としてはうれしい限りですよ。
ただ、難易度も見事に再現されていて、俺は相当涙目でしたorz
なんじゃこの難しいゲームはw
Xboxだけあってセーブできたりできるようになったのはいいんですが、
ワイリーステージはセーブ不可という・・・。
まぁこれくらい骨がある難易度の方がやりがいがあるというものですが。
とりあえずクリアはしましたが、実績解除は全然できてません。
ていうか実績ひどすぎるんですけどこれ・・・。
ノーミスクリアとか絶対無理だしwww
1日5回クリアとかどんだけ暇人だよwww
とりあえず実績解除はあきらめよう(←
勇者30オワタ
どうも、Desperadoの勇者30が好きな方ことKOHEYです。
どれくらい好きかって、全モード全ステージを最高評価でクリア、全称号獲得、ギャラリー達成率100%までやりこんでしまったくらい好きです。好きすぎです。
このゲームは万人受けするものじゃない。間違いなく人を選ぶ。
たまたま俺の波長にジャストで合ったんでしょう。
なので見境ナシにオススメは出来ません!!
それでもやはり個人的には、数年に一度の傑作でした。
サントラ買ってきます。
どれくらい好きかって、全モード全ステージを最高評価でクリア、全称号獲得、ギャラリー達成率100%までやりこんでしまったくらい好きです。好きすぎです。
このゲームは万人受けするものじゃない。間違いなく人を選ぶ。
たまたま俺の波長にジャストで合ったんでしょう。
なので見境ナシにオススメは出来ません!!
それでもやはり個人的には、数年に一度の傑作でした。
サントラ買ってきます。
マルチエフェクター
こんばんは、Desperadoのマルチが大好きな方ことyu-sukeです。
マルチエフェクターはそんなに好きではないです(←
最近、ライブなどで使うマルチエフェクターを色々探して
楽器屋を廻ったりしてるのですが、どーもいいのが見つかりません。
試してみた奴リスト
・Line6 POD X3 Live
PA直挿しなら使えるのだろうか・・・アンプから音を鳴らすと
あまりのヌケの悪さにがっかり(´・ω・`)
まぁ元々ライン接続用だしなぁ。
・BOSS GT-10
マルチの定番機だけあって、いかにもな音がするように感じたのは
俺だけだろうか・・・一応アンシミュなはずなんだけどもw
・Native Instruments Guitar Rig 3
PCつながないと使えないので却下ヽ(・∀・)ノ
PODみたいにオフラインでも使えればいいなぁと思ってたけど無理でした。
ていうかペダルの電源USBからしか取れないとかもうね。
・t.c.electronic NOVA SYSTEM
音質としては他のと比べて段違いに良かった。
良かったんだけど、音の切り替えがあまりにめんどくさすぎ。
ライブで使うのはきつい・・・家で使う用にちょっと検討したいところだけどw
要するに今使ってるMaxon PUE-5 Tube使ってろって事ですね、わかりますorz
いや、PUE-5すごくいいんだけど、もう古いからよく壊れるのよね・・・。
マルチエフェクターはそんなに好きではないです(←
最近、ライブなどで使うマルチエフェクターを色々探して
楽器屋を廻ったりしてるのですが、どーもいいのが見つかりません。
試してみた奴リスト
・Line6 POD X3 Live
PA直挿しなら使えるのだろうか・・・アンプから音を鳴らすと
あまりのヌケの悪さにがっかり(´・ω・`)
まぁ元々ライン接続用だしなぁ。
・BOSS GT-10
マルチの定番機だけあって、いかにもな音がするように感じたのは
俺だけだろうか・・・一応アンシミュなはずなんだけどもw
・Native Instruments Guitar Rig 3
PCつながないと使えないので却下ヽ(・∀・)ノ
PODみたいにオフラインでも使えればいいなぁと思ってたけど無理でした。
ていうかペダルの電源USBからしか取れないとかもうね。
・t.c.electronic NOVA SYSTEM
音質としては他のと比べて段違いに良かった。
良かったんだけど、音の切り替えがあまりにめんどくさすぎ。
ライブで使うのはきつい・・・家で使う用にちょっと検討したいところだけどw
要するに今使ってるMaxon PUE-5 Tube使ってろって事ですね、わかりますorz
いや、PUE-5すごくいいんだけど、もう古いからよく壊れるのよね・・・。
テーマ : DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材
ジャンル : 音楽
ドラム
こんばんは、DesperadoのiPhone持ってる方ことyu-sukeです。
電池のあまりの持たなさにがっかりだよー!(でも使い倒す
先日、友人たちとスタジオで遊んでたんですが、昔あれだけ
得意だったLUNA SEAのROSIERのドラムが満足に叩けなくなっていて
自分でびっくりしてしまいました。まぁ1年に1回か2回くらいしか
叩かんからなぁ最近・・・。
あと、途中で足がつりそうになったのは年とったからですかそうですかorz
(昨日誕生日でした
電池のあまりの持たなさにがっかりだよー!(でも使い倒す
先日、友人たちとスタジオで遊んでたんですが、昔あれだけ
得意だったLUNA SEAのROSIERのドラムが満足に叩けなくなっていて
自分でびっくりしてしまいました。まぁ1年に1回か2回くらいしか
叩かんからなぁ最近・・・。
あと、途中で足がつりそうになったのは年とったからですかそうですかorz
(昨日誕生日でした
テーマ : DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材
ジャンル : 音楽
ギター退院
リペアに出していたギターが帰ってきました。
ペグの全交換とネックの調整をやってもらい、かなりチューニングが
安定するようになりました。ああ、弾きやすい・・・(←
で、昨日またギターショップから電話があり、
「すいません、間違えて違うギターのブリッジつけちゃいました!」
今日家まで来てブリッジを引き取って行かれました。
まぁ、あるよねそういうことも・・・w
Web拍手返信
>たのしい!ありがとう!!(Desperado Ⅰのおまけサイトに対して)
ありがとうございますー。
楽しんでいただけてよかったです。
ペグの全交換とネックの調整をやってもらい、かなりチューニングが
安定するようになりました。ああ、弾きやすい・・・(←
で、昨日またギターショップから電話があり、
「すいません、間違えて違うギターのブリッジつけちゃいました!」
今日家まで来てブリッジを引き取って行かれました。
まぁ、あるよねそういうことも・・・w
Web拍手返信
>たのしい!ありがとう!!(Desperado Ⅰのおまけサイトに対して)
ありがとうございますー。
楽しんでいただけてよかったです。
テーマ : DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材
ジャンル : 音楽
リペア出してきた
というわけで、早速ギターをリペアに出してきました。
自転車で行ける距離にリペアショップがあるって素敵だ・・・。
今日はあまりに暑かったので思わずタクシーで行ってしまいましたが(←
今回は、ペグの全交換とネック反りの調整をお願いしてきました。
8000円ちょいくらいになりそうとのことで、案外安くてよかった(´・ω・`)
ペグ全交換だし2万くらいかかるかなぁと思ってたので。
横にいた別のお客さんが「え!そんなに安いの!?」と驚いてましたw
話を聞くと、その人もレスポール使ってるらしいです。
しかも名前が俺と一緒でしたwwww(字まで一緒)
偶然ってあるよねぇ・・・
Web拍手返信
>「るりこん」を「ろりこん」に空目した
る!り!こ!ん!ですから!残念(←
自転車で行ける距離にリペアショップがあるって素敵だ・・・。
今日はあまりに暑かったので思わずタクシーで行ってしまいましたが(←
今回は、ペグの全交換とネック反りの調整をお願いしてきました。
8000円ちょいくらいになりそうとのことで、案外安くてよかった(´・ω・`)
ペグ全交換だし2万くらいかかるかなぁと思ってたので。
横にいた別のお客さんが「え!そんなに安いの!?」と驚いてましたw
話を聞くと、その人もレスポール使ってるらしいです。
しかも名前が俺と一緒でしたwwww(字まで一緒)
偶然ってあるよねぇ・・・
Web拍手返信
>「るりこん」を「ろりこん」に空目した
る!り!こ!ん!ですから!残念(←
ギターメンテ
どうもこんばんは。Desperadoの瑠璃紺の方ことyu-sukeです。
「るりこん」ですからね、「る・り・こ・ん」。
間違ってもロリコンじゃないよ!俺"二次元"ロリコンだから!(←
とまぁどうでもいい話は置いといて、最近レスポールのネックが反ってきてるみたいで、
何回やっても!何回やっても!うまくチューニングが合いません・・・。
思えば購入から約9年、メンテに出したことが一回も無かったりします。
無いというか、2年ほど前に近くのギターショップに行ったときは、
「あ、まだ全然大丈夫ですよ。きれいな状態ですよ。」
と言われたので特に何もしてなかったんですよね。
なのでまた近々ギターショップに行ってこようと思います。
大阪でオススメのギターショップとかあればコメントしてくれるといいと思うよ!(←
Web拍手返信
>無理しないで
あはい、仕事ではもっと無理しろとかよく言われますが特に無理はしてません(ぉ
>KOHEYさんはもっと明るい色が似合うような気がします。yu-sukeさんは瑠璃紺?おもしろい。
ロリコンじゃないよ!俺は二次(ry
「るりこん」ですからね、「る・り・こ・ん」。
間違ってもロリコンじゃないよ!俺"二次元"ロリコンだから!(←
とまぁどうでもいい話は置いといて、最近レスポールのネックが反ってきてるみたいで、
何回やっても!何回やっても!うまくチューニングが合いません・・・。
思えば購入から約9年、メンテに出したことが一回も無かったりします。
無いというか、2年ほど前に近くのギターショップに行ったときは、
「あ、まだ全然大丈夫ですよ。きれいな状態ですよ。」
と言われたので特に何もしてなかったんですよね。
なのでまた近々ギターショップに行ってこようと思います。
大阪でオススメのギターショップとかあればコメントしてくれるといいと思うよ!(←
Web拍手返信
>無理しないで
あはい、仕事ではもっと無理しろとかよく言われますが特に無理はしてません(ぉ
>KOHEYさんはもっと明るい色が似合うような気がします。yu-sukeさんは瑠璃紺?おもしろい。
ロリコンじゃないよ!俺は二次(ry
忍者龍剣伝
こんばんは、Desperadoの忍者龍剣伝をクリアした方ことKOHEYです。

いやもう忍者龍剣伝マジで名作。
まず、アメリカを舞台に外人が考えたっぽい勘違い忍者が大活躍という設定がいい。
そんなバカっぽい設定でありながら、ドラマティックなストーリーやファミコンとは思えない程のグラフィックによってシリアスな世界観が保たれてるのがまた凄い。
更には高いアクション性、捨て曲なしのハイクオリティなBGMなど、好きなところを挙げればキリがありません。
強いて言うならその高すぎる難易度がネックか・・。
でも難易度が高いゲームって、そのハードルを訓練によって克服したときに
「俺UMEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!」
ってなる達成感がパないんですよねー。
このゲームに限らずそもそもアクションゲームってのは、その達成感を得たいがタメにゲームをやるようなもんじゃないですか?
それが
それがよ!!
マリオで行き詰ったステージをコンピューターが自動でクリアしてくれる機能を導入
なんだよこりゃ!!!!!!
この機能ってアクションゲームの価値というか、存在理念を丸ごと否定しちゃうような気がするんですけど!!
仮にこの機能を用いてステージを突破して、それでプレイヤーはどういったカタルシスが得られるというのか(´・ω・`)

いやもう忍者龍剣伝マジで名作。
まず、アメリカを舞台に外人が考えたっぽい勘違い忍者が大活躍という設定がいい。
そんなバカっぽい設定でありながら、ドラマティックなストーリーやファミコンとは思えない程のグラフィックによってシリアスな世界観が保たれてるのがまた凄い。
更には高いアクション性、捨て曲なしのハイクオリティなBGMなど、好きなところを挙げればキリがありません。
強いて言うならその高すぎる難易度がネックか・・。
でも難易度が高いゲームって、そのハードルを訓練によって克服したときに
「俺UMEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!」
ってなる達成感がパないんですよねー。
このゲームに限らずそもそもアクションゲームってのは、その達成感を得たいがタメにゲームをやるようなもんじゃないですか?
それが
それがよ!!
マリオで行き詰ったステージをコンピューターが自動でクリアしてくれる機能を導入
なんだよこりゃ!!!!!!
この機能ってアクションゲームの価値というか、存在理念を丸ごと否定しちゃうような気がするんですけど!!
仮にこの機能を用いてステージを突破して、それでプレイヤーはどういったカタルシスが得られるというのか(´・ω・`)
イメージカラー
こんばんは、Desperadoの赤い稲妻ことKOHEYです。
今テキトーな通り名を名乗ってて思ったんですけど、こうしたユニットにおいてメンバーそれぞれにイメージカラーを設定する、というのは良いかもしれんですね。
近いところだとバウハウスさんもやってるし(こっけとのづきふぁいすた、みたいな)、有名どころだとスマップなんかもイメージカラー設定があるとか。誰が何色とか知らんけど。
メンバー各々に個性を持たせるのに、イメージカラーというのは効果が大きいもんなんでしょうかね。
そういや前仲間内で「誰が何色のイメージか」みたいなことを話したことがあったんですよ。何気なしにね。
確かそのとき、俺は満場一致で黒、yu-sukeさんは青という意見が多かったように記憶してます。
満場一致で黒ってのも人としてどうかとは思ったんですが、yu-sukeさんが青ってのはどうも俺しっくりこないんですよねー。
確かに青っぽい雰囲気ではあると思うんですが、純粋な青っていうと空とか水とか、どうしても澱みの無い爽やかなイメージを連想してしまうというか。
yu-sukeさんはもうちょっとヒネった青じゃないのか。屈折した青じゃないのか。
そんなことを考えながら、yu-sukeさんに合う色を見つけようと色辞典のページを眺めていたときです。
物凄い衝撃と共に、俺の目に飛び込んできた色がありました。
その名は瑠璃紺(るりこん)色・・。
何故だか分かりませんがもう色の名前からして、これしかない!と思いました。
yu-sukeさんのイメージは瑠璃紺(るりこん)だ!と。
何故だか分かりませんが、瑠璃紺(るりこん)色ならyu-sukeさんのイメージに馴染みやすいような、いやむしろ既に馴染んでるような気がしたんです。
そういうわけで今後Desperadoのイメージカラーは、
KOHEY→黒、yu-suke→瑠璃紺(ろりこん)
でいこうと思います。よろしくお願いします。
拍手返信
>何故か、「Desperadoのパンツのヒモを握ってる方」と読んでしまいました。なんでパンツなのかは自分でもわかりません。
財布のヒモよりもパンツのヒモの方が、なんかこう重要な切り札を握ってる感じがしますね・・。
ちなみにDesperadoでサイフのヒモを握ってるのは俺ですが、パンツのヒモを握ってるのはyu-sukeさんです。
粗相をすると俺のパンツのヒモがほどかれる、的な。
今テキトーな通り名を名乗ってて思ったんですけど、こうしたユニットにおいてメンバーそれぞれにイメージカラーを設定する、というのは良いかもしれんですね。
近いところだとバウハウスさんもやってるし(こっけとのづきふぁいすた、みたいな)、有名どころだとスマップなんかもイメージカラー設定があるとか。誰が何色とか知らんけど。
メンバー各々に個性を持たせるのに、イメージカラーというのは効果が大きいもんなんでしょうかね。
そういや前仲間内で「誰が何色のイメージか」みたいなことを話したことがあったんですよ。何気なしにね。
確かそのとき、俺は満場一致で黒、yu-sukeさんは青という意見が多かったように記憶してます。
満場一致で黒ってのも人としてどうかとは思ったんですが、yu-sukeさんが青ってのはどうも俺しっくりこないんですよねー。
確かに青っぽい雰囲気ではあると思うんですが、純粋な青っていうと空とか水とか、どうしても澱みの無い爽やかなイメージを連想してしまうというか。
yu-sukeさんはもうちょっとヒネった青じゃないのか。屈折した青じゃないのか。
そんなことを考えながら、yu-sukeさんに合う色を見つけようと色辞典のページを眺めていたときです。
物凄い衝撃と共に、俺の目に飛び込んできた色がありました。
その名は瑠璃紺(るりこん)色・・。
何故だか分かりませんがもう色の名前からして、これしかない!と思いました。
yu-sukeさんのイメージは瑠璃紺(るりこん)だ!と。
何故だか分かりませんが、瑠璃紺(るりこん)色ならyu-sukeさんのイメージに馴染みやすいような、いやむしろ既に馴染んでるような気がしたんです。
そういうわけで今後Desperadoのイメージカラーは、
KOHEY→黒、yu-suke→瑠璃紺(ろりこん)
でいこうと思います。よろしくお願いします。
拍手返信
>何故か、「Desperadoのパンツのヒモを握ってる方」と読んでしまいました。なんでパンツなのかは自分でもわかりません。
財布のヒモよりもパンツのヒモの方が、なんかこう重要な切り札を握ってる感じがしますね・・。
ちなみにDesperadoでサイフのヒモを握ってるのは俺ですが、パンツのヒモを握ってるのはyu-sukeさんです。
粗相をすると俺のパンツのヒモがほどかれる、的な。